謎のノート

よく来たな勇者よ!
ここはゲームやデジタルガジェットに関するワシの主観溢れるレビューが読めるぞ!
フハハハハハハ!!

ゲーム

『いけにえと雪のセツナ』の感想

『いけにえと雪のセツナ』をクリアしたぞ。

正確にはわからないが長さもやや短めで、今時としては丁度いいかもしれない。
無駄に長くする昨今のゲーム開発者は見習って欲しい。

ゲームのプレイ感覚は90年台のRPG(というか『クロノ・トリガー』)に近く、「とりもどそう。ボクたちのRPG――。」というキャッチフレーズ通り、本作はスクエニによる究極の自己懐古主義的作品である。
「とりもどす」も何も、スクエニが勝手に捨てただけで、「何言ってんだこいつ」感はあるが、まぁそこは良しとしておこう……。

「とりもどした」のはゲーム性だけではなく、失われた古の技や魔法の名称をいくつも蘇らせている。
『クロノ・クロス』以来見なくなった「エックス斬り」が久々にできるだけも感慨深い。
その上、本作の「エックス斬り」は「回転斬り」と「ダッシュ斬り」というクロノシリーズ主人公2人の技による連携ということでさらに感慨深さも倍増である。
ちなみに本作では「回転斬り」も「ダッシュ斬り」も魔法(物理)という扱いである。
他には近年では見なくなった「開発室」も復活している。

と、いろいろ「とりもどした」本作であるが、一番大事なものが取り戻せていない。

それは「わかりやすくて、盛り上がるストーリー」である。
FFは7くらいからストーリーが複雑化し始め、「ファブラ・ノヴァ・クリスタリス」ではついに「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」になってしまった。
いや、それ以前に『クロノ・クロス』がすでにゲーム史上最も難解なシナリオではないだろうか?
個人的にはこういうのも好きだが、やはり一般的に考えてわかりにくいのは大きな弱点である。
多くのゲーマーが欲したのは『クロノ・トリガー』のように「わかりやすくて、盛り上がるストーリー」だったはずだ。
「とりもどす」というのは鳥山求氏からシナリオを取り戻すという意味だったのかもしれない。

PVの頃から嫌な予感はしていたがそれは的中した。
本作のストーリーはわかりやすくはあったが、あまり盛り上がらなかったと思う。

そもそも同じようなマップばかりで、BGMもピアノのみである。
これではRPGとして盛り上がらない。

総合的に判断すると「やや良作」ぐらいだろうか。
それもPS4版ならの話である。
PSVITA版はロードや処理落ちが酷く、どうして出してしまったのか不思議なレベルである。

いけにえと雪のセツナ
スクウェア・エニックス
2016-02-18

【ゲーム】2016年の注目タイトルについて

あけましておめでとうございます。

というわけで、今年の注目タイトルについて確認しておくぞ。
今年本当に発売されるのか、そもそも発売されるのか怪しいのも含む。
順番は期待順。

FINAL FANTASY XV

開発に10年かかっているエターナル学園の大先輩だが、そろそろ卒業の目処が立ってきた。2016年に発売されることを期待する。

人喰いの大鷲トリコ

こちらもエターナル学園の大先輩だ。一歩先のゲームデザインを先取りするのがチームICOのコンセプトだったはずだが、逆に時代遅れの恐れがある。

サマーレッスン

PSVRへの期待はほぼこれへの期待だ。真のCOOL JAPANを世界に知らしめて欲しい。

NieR:Automata

サブタイルを人造人間にするのが恒例になるのか?

いけにえと雪のセツナ

02/18発売予定。この中では唯一発売日が確定している。自己懐古主義的作品っぽい。『クロノクロス』が受け継がなかった『クロノトリガー』のシステムを受け継ぐ作品がついに登場。

SaGa SCARLET GRACE

久々のサガ新作。『アンリミテッド・サガ』が1ルートもクリアできなかったので小説版読んで誤魔化したのはナイショだぞ☆(ゝω・)vキャピ

ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期

スピンオフの『絶対絶望少女』はナンバリングより若干劣る感じだったが、今回は期待している。


とまぁ、こんな感じかな。
ゲームをやるのも楽じゃないので、やるゲームはできるだけ絞っていきたいと思う。


【ゲーム】2015年のゲームを振り返る

2月に書いたこの記事を読みなおして見たのだが……
  • 『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』→『時のオカリナ』に比べるとかなり微妙。キツイ。
  • 『The Order: 1886』→微妙。
  • 『ぼくの一人戦争』→期待に対して微妙。
  • 『ファイナルファンタジー零式 HD』→エンディングは神。
  • 『ソードアート・オンライン -ロスト・ソング-』→ダメ。
  • 『XenobladeX』→結構面白かったが、オチがひどい。また、WiiUのダメさも思い知る。
  • 『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』→ゲームとしては最高レベルだが、アウターヘブンに繋がらなかったのが非常に残念。
  • 『夏色ハイスクル青春白書(略)』→チャレンジ精神は評価したいが、失敗と言わざるを得ない。
  • 『FINAL FANTASY XV』→未だに発売日すら不明。
蓋を開けてみるとガッカリな部分が多く、豊作かと再度問われれば、微妙なラインである。

さてさて来年はどうなることやら……。

『スプラトゥーン』とか『マリオメーカー』とかはガン無視してるって?
もっさりハードのゲームなんぞ知らん!

PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント
2015-06-29


【ゲーム】『MGSV:TPP』のEP50「[EXTREME]サヘラントロプス」攻略

ようやく全部のメインミッションをクリアできた。

特にEP50「[EXTREME]サヘラントロプス」は大変だった……。
普段は攻略記事とか書かないのだが、せっかくだし今回は書いておこう。

まず最初に考えたのが、普通にミサイルで戦うことだった。
EP30はこの方法でなんとか勝てた。
しかしこの方法はあまり良くない。
一回の補給で与えられるダメージがあまり大きくない上にリロードが頻発する。
さらに自爆のリスクもある。
特に後半の強制リフレクションにおいては圧倒的に不利である。

次に考えたのが置いてある戦車や装甲車を利用するという戦法だった。
結果的に火炎放射か腐食性アーキアの餌食になるということでダメだった。

最後に試したのがDウォーカーである。
装備はバルカン。
弾は1000発までパワーアップさせてある。
これはミサイルの弱点を見事に克服している。

具体的な戦法だが。
まず、普通にバルカンで攻撃し、サヘラントロプスが剣を抜いたら背を向けてダッシュで逃げる。
攻撃が終わったら、振り返って撃つ。
基本これの繰り返しである。

隙あらば先行して弾薬を補給を要請する。
自分から積極的にヘリコプターの支援攻撃を要請する。
このミッションに関してはこれでもSが取れる。
ヘリコプターはミサイル搭載までは育てておきたい。
防御力を上げているとなお良い。
Dウォーカーならヘリコプターを守りやすい。

レールガンから身を隠している間に、爆撃支援を要請する。

強制リフレクションがきたら、もちろんガスマスクの少年を狙う。
Dウォーカーのバルカン装備なら隙ができにくい。

これで勝つる!

メタルギアソリッドV ファントムペイン
コナミデジタルエンタテインメント
2015-09-02

【ゲーム】『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』の感想

つ、ついにここまで来た。
長く激しい戦いだった。

まだ、すべての要素が出揃ったかどうかわからないが、とりあえずここで一回書いておく。

ではまずこの作品を一言で表してみる。
BIGBOSSはMSFについて「天国でもあり、地獄でもある」と表現したが、まさに本作は「最高でもあり、最低でもある」と言えるだろう。

重厚なシナリオ、自由度の高いゲームデザイン、基本的にものすごく高く評価できる。

だが、逆に評価できない部分も目立つ。
長い。
あろうことか、あのメタルギアがついに「水増し」に手を出してしまったのだ。

本作は、序章、第1章、第2章で構成されているが、第2章のミッションはほとんどが第1章のミッションの高難易度版であるという非常に残念なことになっている。

そもそもミッション制のゲームというのはこういう罠に陥りやすい。
しかし、あのメタルギアが嵌ってしまうとは悪い意味で予想外だった。

そもそもメタルギアというのは「太く短い」のが特徴だったはずだ。
「気が向いた時に軽く1周」できるのがメタルギアである。
水増し以前にあまり長いとこれができない。
本作はすでに周回プレイを前提としては作ってないのだろう。

ヘリコプターの無駄な時間はなんとかならなかったのだろうか?
せめてミッション開始時はヘリコプターから降りる瞬間から始められれば無駄な時間は短縮できるだろう。
危険度が高いLDを選択した時だけ上空から始まるようにしてもよい。

しかし、これまで挙げたことよりはるかに重大な問題がある。
それは、本作のシナリオがアウターヘブン誕生まで至らないということだ!
私の勝手な予想では、本作の最後はアウターヘブンの姿が画面に映って終了ということになっていた。
そうでなければ円環は閉じれないからだ。
結果、アウターヘブンは一応映ってはいたが洗面台周りだけで思っていたのとは違った。
重要なのはダイヤモンドドッグスからアウターヘブンへの移行過程および、FOXHOUND司令官への再就任仮定だからだ。

本作が果たした役割はPWとGZで広げた風呂敷を畳むことでしかない。

正直言って、PW~本作はそれほどミッシングリンクを埋めるものではない。
半分黒歴史扱いと言われているOPSの方がよっぽどアウターヘブンへの繋がりを感じさせる。

ものすごく簡単に言えば、最後のメタルギアのはずなのに終わった気がしないということだ。
我々が期待していたのは『MGS4』の様な「終わった感」ではなかったのだろうか?

わかりやすいラスボスがいないのも「終わった感」がしない理由のひとつだろう。

メタルギアソリッドV ファントムペイン
コナミデジタルエンタテインメント
2015-09-02

RSS
RSSはこちら
記事検索
QRコード
QRコード